財産としてのブログ

夢へのステップ

こんにちは!介護福祉士ひまわりです。

私は平成7年生まれの現在28歳。

学生時代、Ameba Blogやmixi、Decologなど、とにかくブログが流行っていました。

私は流行に鈍感な方でしたが、ブログにはしっかりはまりました。笑

特にAmeba Blogでは、学校から帰ったら更新、晩ご飯を食べて更新、寝る前に更新…

顔も知らない人たちと、ブログを通して仲良くしてもらったり、

家族や友人には話せない悩みなど、本音を吐き出せる大切な居場所でした。

介護福祉士10年目。
元、サービス提供責任者。
現、新米有料老人ホーム施設長。
介護支援専門員資格取得。
中学の頃からの夢だった介護福祉士。
そんな夢を叶えた私が、介護業界の課題や問題と向き合い、介護の魅力や情報を発信すべくブログ・SNSを運営。
太陽に向かって一心に咲くひまわりのように、介護業界に「明るく愉快な愛のある夢」を。

思春期の生活の中にあったブログ

当時、ブログを投稿している間は、ただPCで日記を打ち込んでいるようなもので、

自分で書いたブログを読み返すこともあまりないまま、

今ではログインIDも登録していたアドレスも分からず、

毎日毎日どんな投稿していたのかも忘れてしまいました。

きっと毎日しょうもない出来事をただ書き綴っていたんだと思うのですが(笑)、

中にはブログでしか綴れない本音もあったような気がします。

大人になった今、あの頃の自分がどんな気持ちだったのか、何を考えてたのか、

今になって知りたいなと思う瞬間があります。

夢につなげる財産としてのブログ

28歳で始めたこのブログ、

始めた目的は「介護の魅力・情報を発信すること」です。

ブログはブログでも、日記としての意味は、もともと持ち合わせていませんでした。

しかし、こうしてAmebaでもmixiでもない、

自分だけのドメインを取得し、サイトの運営を始めた今、

あの頃のブログ投稿のルーティーンが蘇り、懐かしくなりました。

ずっと残っていくこのブログという新しい私の居場所を

発信としての目的だけでなく、将来の自分のためにも活用したいと思ってしまいました。笑

そして、今抱いている「介護事業を始めたい」という夢。

その夢に向かって新たに作成したカテゴリがこの「夢へのステップ」です。

これから、このカテゴリの中で、日記としてのブログという形で

いつか夢を叶えて、このブログが財産となることを夢見て

今の自分にできること、感じたこと、体験できたことを綴っていきたいと思っています。

そんな記録がもし、どなたかの役に立ち、介護の魅力発信に繋げられたら、とっても嬉しく思います。

タイトルとURLをコピーしました